<経歴>
| 1923年 | 東京都墨田区に生まれる |
| 1946年 | 法政大学卒 |
| 1947年 | 父菊一郎に江戸切子を師事 |
| 1972年 | 日本工芸会正会員 日本ガラス工芸協会正会員 |
| 1976年 | 第5回伝統工芸武蔵野展審査員 |
| 朝日カルチャーセンター講師 | |
| 1979年 | 日本ガラス工芸研究所講師 |
| 1980年 | 第27回日本伝統工芸展 奨励賞受賞 |
| 1981年 | 宮内庁お買い上げ(皇太子御外遊の為) |
| 第28回日本伝統工芸展監査委員 | |
| 1989年 | 日本橋三越本店に於いて第1回個展 |
| 東京都知事より優秀技能賞授与 | |
| 1991年 | 労働大臣より卓越技能賞授与 |
| 1992年 | 江東区森下文化センター講師 |
| 新東京郵便局一日郵便局長 | |
| 1995年 | 江東区無形文化財指定 |
| 1997年 | 東京都技能継承推進者認定 |
| 1998年 | 日本橋三越本店に於いて第2回個展 |
| 1999年 | 日本ガラス工藝協会'99日本のガラス展に於いて優秀賞受賞 |
| 黄綬褒章受賞 | |
| 2004年 | 日本橋三越本店に於いて第3回個展(傘寿記念) |
<経歴>
| 1950年 | 東京都江東区に生まれる |
| 1973年 | 明治大學卒 父英夫に江戸切子を師事 |
| 1981年 | 日本伝統工芸新作展初入選 |
| 1982年 | 日本伝統工芸展初入選 |
| 1983年 | 第30回日本伝統工芸展奨励賞受賞 |
| 1984年 | 日本伝統工芸新作展奨励賞受賞 |
| 1985年 | (社)日本工芸会 正会員 |
| 1987年 | 日本伝統工芸第七部会展監審査委員 |
| 1988年 | 日本伝統工芸第七部会展監審査委員 |
| 2002年 | ノーベル物理学賞受賞小柴昌俊氏 明治大学名誉博士学位授与 副賞江戸切子鉢贈呈 |
| 2003年 | 仏ルノー シュバイツアー会長 明治大学名誉博士学位授与 副賞江戸切子鉢贈呈 |
| 2005年 | 江東区森下文化センター「江戸切子」講座講師 |
| 2006年 | 第6回関東伝統工芸士会展最優秀賞「関東経済産業局長賞」受賞 |
| 了徳寺大学短期集中講座「江戸切子」講師 | |
| 東京都優秀技能者知事賞受賞 東京マイスターに認定 | |
| 都立大江戸高校 選択科目「江戸切子」市民講師 | |
| 2007年 | 東京カットグラス工業協同組合 理事長就任(~2011年) |
| 日本ガラス工芸協会 正会員 | |
| 2009年 | 江東区無形文化財指定 |
|
元ロシア大統領ゴルバショフ氏 明治大学名誉博士学位授与 副賞江戸切子鉢贈呈 |
|
| 2020年 |
日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊にて親子展 |
<経歴>
| 1987年 | 東京都江東区に生まれる |
| 2010年 | 明治大学卒 父淑郎に江戸切子を師事 |
| 2012年 | 第5回KOGANEZAKI 器のかたち・現代ガラス展 入選 |
| 第8回東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞 優秀賞 | |
| 2013年 | 第25回江戸切子新作展 入賞(以後入賞'15,'16) |
| 伊藤忠青山アートスクエアにて江戸切子若手職人展(同'14~'16) | |
| 日本橋三越本店 美術工芸サロンにて小林昂平 ガラス特集(同'14,'15) | |
| 2014年 | 第54回東日本伝統工芸展 入選 |
| 第61回日本伝統工芸展 入選 | |
| 2015年 | 第25回伝統工芸諸工芸部会展 入選 |
| 自社ブランド「tokoba」を設立。ジュエリー販売を開始 | |
| 2016年 |
ギャラリー QUIET NOISEにて写真家 小山 暁 氏と湿版写真×江戸切子の 企画展「condense」 |
|
2017年 |
第9回雪のデザイン賞 奨励賞 |
|
2019年 |
第27回伝統工芸諸工芸部会展 入選 第66回日本伝統工芸展 日本工芸会新人賞 |
|
2020年 |
日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊にて親子展 |
|
2023年 |
第9回現代ガラス展㏌山陽小野田 太平洋セメント株式会社賞 日本伝統工芸展 入選4回により日本工芸会正会員 |
<制作>
| 2020年 | YUIMA NAKAZATO COUTURE SPRING/SUMMER 2020 ガラス装飾品の制作 |
| 2017年 | 「TRAIN SUITE 四季島」車内で使用する酒器を制作 |
| 2016年 | YUIMA NAKAZATO COUTURE AUTUMN/WINTER 2016-2017 ガラス装飾品の制作 |
| KARAFURU 切子ジュエリーの制作 | |
| 有田焼創業400年記念事業で北野武さんデザインの作品を一部制作 | |
|
YUIMA NAKAZATO HOLOGRAM SERIES CANDY GIRL FROM YOSHITAKA AMANO 星型ガラス装飾の制作 |